会社設立後に知っておきたい税務
【会社設立後に知っておきたい税務】AIを活用した税務相談「チャットボット」を利用できます。
国税庁では、所得税の確定申告や年末調整に関する疑問は、チャットボットである税務職員ふたばに気軽に相談するよう呼びかけております。 チャットボットとは、「チャット(会話)」と「ロボット」を組み合わせた言葉で、質問したいことをメニューから選択するか、自由に文字で入力すると、AI(人工知能)を活用して自動で回答します。 医療費控除や住宅ローン控除など問い合わせが多い質問についても、入力すると自動回答さ
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】個人の振替依頼書等のe-Taxでの提出が2021年1月からスタートしています。
個人の振替依頼書及びダイレクト納付利用届出書(個人)のe-Taxでの提出が、2021年1月から可能になりました。 振替納税とは、納税者自身名義の預貯金口座からの口座引落しにより、国税を納付する手続きをいいます。 これまでの利用では、事前に税務署又は希望する預貯金口座の金融機関へ専用の依頼書を提出、また、転居等により、納税地を所轄する税務署が変更となる場合は、変更後の税務署へ新たに振替依頼書を提出す
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】国税庁HPの確定申告書等作成コーナーがより便利になっています。
国税庁HPの確定申告書等作成コーナーでは、画面の案内に従って金額などを入力するだけで、所得税、消費税及び贈与税の申告書や青色申告決算書・収支内訳書等を作成でき、確定申告書等作成コーナーは自動計算されるため計算誤りがなく安心といわれております。 2021年1月からはマイナポータルと確定申告書等作成コーナーを連携することで、生命保険料控除証明書等の情報をまとめて取得でき、申告書に自動入力することがで
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】金融庁による2021年度税制改正要望を公表
金融庁は、2021年度税制改正要望を公表しました。 それによりますと、新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた対応として、第三者への事業承継について譲渡益課税を猶予する措置や、中堅・中小企業向け融資促進支援のための時限措置、企業再生税制の拡充(事業再生ファンドによる債権放棄の追加)などを盛り込んでおります。 経営者の高齢化が進む現状において、中小企業の円滑な事業承継は重要な政策課題となっており、
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】国税庁における新型コロナウイルス感染症の感染防止策
国税庁は、「国税庁における新型コロナウイルス感染症の感染防止策について」と題して、窓口業務や調査・徴収事務における感染防止策を公表しました。 それによりますと、国税局(所)・税務署では、新型コロナ感染拡大防止のため、職員一人ひとりが感染防止の3つの基本、身体的距離の確保、マスクの着用、手洗いを徹底し、業務運営に当たっても「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等の「新しい生活様式」に基づく各種の感染
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】国土交通省による2021年度税制改正要望を公表
国土交通省は、2021年度税制改正要望を公表しました。 それによりますと、日本経済の再生、豊かな暮らしの実現と地域の活性化、クリーンで安全・安心な社会の実現の観点から、今回の税制改正要望をまとめております。 日本経済の再生では、ウィズ/ポストコロナ時代の活力ある日本経済の実現のため、土地に係る固定資産税の負担調整措置等の延長と経済状況に応じた所要の措置(固定資産税等)や、交通運輸等における新型コ
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】年末調整手続きの電子化パンフレットとFAQ
国税庁は、同庁ホームページ上に年末調整手続きの電子化パンフレットを公表し、年末調整手続きの電子化によるバックオフィス業務の簡便化と年末調整電子化に係るFAQ(よくある質問と回答)をPRしております。 年末調整手続きの電子化とは、 従業員が保険会社等から控除証明書等を電子データで受領し、受領した電子データを国税庁HPからダウンロードした「年調ソフト」等に自動入力することで、控除額の自動計算をして年末
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】国税不服審判所が2019年10月から12月分の裁決事例
国税不服審判所は同所HP上の「公表裁決事例要旨」及び「公表裁決事例」において、2019年10月から12月分の裁決事例を追加し公表しました。 それによりますと、今回公表された裁決事例は、6事例(国税通則法関係4件、所得税法関係1件、相続税関係1件)あり、6事例すべてにおいて納税者の主張が認められ、全部又は一部が取り消されております。 このうち、国税通則法関係では、相続財産の一部について、相続人がその
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】新型コロナ感染症対策にかかる緊急税制改正要望
日本病院会ほか四病院団体協議会は、新型コロナウイルス感染症対策にかかる緊急税制改正要望を公表しました。 それによりますと、新型コロナ感染症の拡大に伴う外来・入院患者の大幅な減少により、医療機関の経営状態並びに財政状態は著しく悪化していることを挙げ、地域医療の崩壊を防ぎ医療提供体制を維持・確保するため、財政的補助の実効性を担保する観点から医療機関に給付される補助金等を非課税とするとともに、既に給付
続きを読む >>
【会社設立後に知っておきたい税務】酒類の手持品課税について注意を呼びかけています
国税庁では、全ての酒類の販売業者等に対して、令和2年10月1日時点の対象酒類の在庫数量を確認する必要があるとして、注意を呼びかけております。 これは10月1日に酒税率が改正され、酒税率の引上げ又は引下げが実施されることにより、通常、酒類は製造場から出荷された段階で酒税が課されるものの、酒税率が改正される酒類に対しては、10月1日午前0時時点で流通段階にある課税済みの酒類に対して、新旧税率の差額を調
続きを読む >>
サポートメニュー一覧
資金について相談したい!
会社設立について相談したい!
経営・税務会計について相談したい!
新着情報
-
2025/03/27
-
2025/01/24
-
2025/01/17
-
2024/12/25
-
2024/12/17